沿革
| 明治 | 12年 1月 | 1879 | 第四十八国立銀行開業 |
| 29年 5月 | 1896 | 旧秋田銀行開業 | |
| 昭和 | 6年 2月 | 1931 | 福島県進出(2月郡山支店、11月福島支店を開設) |
| 16年10月 | 1941 | 新秋田銀行誕生(旧秋田、第四十八、湯沢合併) | |
| 31年 9月 | 1956 | 東京支店開設 | |
| 42年11月 | 1967 | 総預金1,000億円を突破 | |
| 46年 6月 | 1971 | 現本店開店 | |
| 48年 4月 | 1973 | 東証第二部上場 | |
| 10月 | 電子計算機によるオンライン処理開始 | ||
| 49年 2月 | 1974 | 東証第一部上場 | |
| 51年 7月 | 1976 | 全店総合オンラインシステム完成(東北初) | |
| 52年12月 | 1977 | 総預金5,000億円を突破 | |
| 53年 9月 | 1978 | 事務センター竣工 | |
| 54年 5月 | 1979 | (財)秋田経済研究所設立(基金2億円) | |
| 55年 2月 | 1980 | 第2次オンラインシステム稼動 | |
| 58年 2月 | 1983 | 現金自動設備全店設置完了 | |
| 59年 6月 | 1984 | 総預金1兆円突破 | |
| 60年 5月 | 1985 | 海外コルレス業務開始 | |
| 61年 6月 | 1986 | 公共債フルディーリング業務開始 | |
| 平成 | 元年 6月 | 1989 | 担保附社債信託業務開始 |
| 2年10月 | 1990 | サンデーバンキング開始 | |
| 4年 6月 | 1992 | 第3次オンラインシステム稼動 | |
| 5年11月 | 1993 | 信託代理店業務開始 | |
| 7年 6月 | 1995 | 総預金2兆円突破 | |
| 9年12月 | 1997 | 新店頭態勢導入開始 | |
| 10年12月 | 1998 | 投資信託窓口販売業務開始 | |
| 11年10月 | 1999 | エリア営業体制導入開始 | |
| 13年 2月 | 2001 | ダイレクトバンキングセンター設置 | |
| 4月 | 損害保険商品窓口販売業務開始 | ||
| 14年10月 | 2002 | 生命保険窓口販売業務開始 | |
| 15年 1月 | 2003 | 正月3が日のATM稼動開始 | |
| 10月 | 本店個人ローンセンターを設置 | ||
| 16年10月 | 2004 | お客様資金運用プラザを本店営業部へ設置 | |
| 17年 4月 | 2005 | 証券仲介業務開始 | |
| 12月 | 大曲個人ローンセンターを設置 | ||
| 18年11月 | 2006 | ICカードセンターを設置 | |
| 19年 2月 | 2007 | 大館個人ローンセンターを設置 | |
| 20年 5月 | 2008 | 中央市場支店を外旭川支店に統合 | |
| 11月 | 郡山支店日大工学部前出張所を支店昇格 郡山南支店として新築 移転 |
||
| 21年 6月 | 2009 | 営業支援部に個人預り資産推進室を設置 | |
| 22年 5月 | 2010 | コンピュータの基幹系システムを地銀共同センターへ移行 | |
| 23年 1月 | 2011 | 釧路支店廃止 | |
| 3月 | 横手個人ローンセンターを設置 本荘個人ローンセンターを設置 能代個人ローンセンターを設置 |
||
| 4月 | 土崎南支店を土崎支店に統合 | ||
| 10月 | 横手駅前支店と横手西支店を統合、横手条里支店として新築移転 | ||
| 24年 3月 | 2012 | 個人ローンセンターの名称を「パーソナルプラザ」に変更 新屋支店に新屋駅前支店を統合、新築移転 |
|
| 7月 | 秋田東中央支店にパーソナルプラザを新設 | ||
| 25年 3月 | 2013 | 手形支店に明田支店を統合、新築移転 | |
| 11月 | 能代支店に能代駅前支店を統合、新築移転 | ||
| 26年 7月 | 2014 | 秋田支店を大町支店に統合 | |
| 9月 | あきぎんこまち支店開設 | ||
| 27年 6月 | 2015 | 「株式会社あきぎんリサーチ&コンサルティング」を設立 | |
| 7月 | 大住支店を牛島支店に統合 | ||
| 10月 | 仙台泉中央支店開設 | ||
| 28年10月 | 2016 | 台北駐在員事務所を開設 | |
| 30年 4月 | 2018 | 宮の沢支店開設 | |
| 7月 | パーソナルプラザの名称を「ローンプラザ・保険プラザ」に変更 | ||
| 令和 | 2年 6月 | 2020 | 経営企画部内に「デジタル戦略室」を新設 監査等委員会を補助する組織「監査等委員会室」を設置 |
| 10月 | 経営企画部内に「長活きプロジェクト推進室」を新設 | ||
| 3年 4月 | 2021 |
地域商社事業を営む銀行業高度化等会社 「詩の国秋田株式会社」を設立 |
|
| 4年 4月 | 2022 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、 東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 |
|
| 6月 | 経営企画部内に「サステナビリティ推進室」を新設 | ||
| 5年 6月 | 2023 |
「イノベーション推進室」を新設 業務改革室の名称を「事務レス推進室」に変更し独立 |
|
| 7月 | 投資専門子会社「株式会社あきぎんキャピタルパートナーズ」を設立 |