偽サイトへ誘導する不審なSMS(ショートメッセージサービス)にご注意ください(2022年10月13日情報更新)
平素は〈あきぎん〉インターネットバンキングをご利用いただきありがとうございます。銀行を装ったフィッシングメールなどによりフィッシングサイト(偽サイト)へ誘導し、インターネットバンキングのID、パスワードなどの情報を窃取して不正送金を行う手口による被害が全国的に急増しております。
●最近の手口として、以下の特徴があり巧妙になっています。
・フィッシングメールにSMS(ショートメッセージサービス)が使用されている。
・正規サイトと誤認させるため、フィッシングサイトのURLがHTTPSから始まっている。
・銀行名や.jpドメインが使用されている。
・フィッシングサイトにおいて、各種パスワード、追加認証時の合言葉などを入力させる。
・このほか、不正アプリをインストールさせポップアップを表示して誘導する。
●当行からお客様にID、パスワード等を確認することはありません。以下にご注意ください。
・SMS、ポップアップなどに記載されたリンクに安易にアクセスしない。
・事前に正しいウェブサイトのURLをブックマーク(お気に入り)登録し、ここからアクセスする。
・表示されたWebサイトのURLサイトの運営者(証明書発行先)などを確認する。
●当行からのSMS(ショートメッセージサービス)は、下記の番号で配信しています。
・docomoまたはauをご利用の場合:0120-889-186(秋田銀行ダイレクトバンキングセンター)
・Softbankをご利用の場合:032069000
▼万一、不審なサイトなどにお客様の情報を入力した場合には、直ちに以下のお問い合わせ先へご連絡ください。
【本件に関するお問合せ先】
秋田銀行ダイレクトバンキングセンター
フリーダイヤル 0120-889-186
受付時間/平日 9:00~17:00(祝・祭日を除く)