採用担当者メッセージ
「秋田」と聞いて何を思い浮かべますか。
きっと建ち並ぶビル群や最先端のトレンドではないはずです。
秋田を代表するお米やお酒、郷土料理。角館の武家屋敷、田沢湖、乳頭温泉、四季折々の観光名所。秋田市の竿燈まつり、大曲の花火、横手のかまくら、伝統の行事と大自然。そして、人のやさしさ。
秋田にはたくさんの地域資源や「魅力」があります。
もしかしたら、高齢化や人口減少といった課題が頭をよぎるかもしれませんが、課題の多さ、それは「可能性」の多さと言い換えることができます。
私たちは、どこか温かくなる秋田の「魅力」と、地域特有の「可能性」を未来へ繋げていくために「価値共創」に取り組む地域金融機関です。
「働く」とは、企業の理念やビジョンに賛同した同じ志を持った人々が、それぞれの素晴らしい「個性」を活かして社会に貢献していくことだと考えます。
銀行の仕事はお金を中心としながらも、日々多様化しており、お客様のためにできることは皆さんが想像する以上にたくさんあります。
まずは、皆さんの「個性」が秋田銀行でどのように発揮できるのかを一緒に考えましょう。そして皆さんがどのような「価値」を大切にし、どのような「未来」を思い描くのか、ビジョンを聞かせてください。
秋田銀行だからこそできる「価値共創」に全力で取り組んでいます。皆さんだからこそできる「価値共創」がきっとあるはずです。
情熱と好奇心に溢れる皆さんとお話しできることを楽しみにお待ちしています。
人事部 人事企画チーム 採用担当 千葉 拓弥
企業概要
名称 | 株式会社 秋田銀行 The Akita Bank,Ltd |
---|---|
本店所在地 | 秋田県秋田市山王三丁目2番1号 |
創業 | 明治12年(1879年)1月 |
預金残高 | 3兆1,836億円(譲渡性預金含む) |
貸出金残高 | 1兆9,973億円 |
資本金 | 141億円 |
発行済株式総数 | 18,093千株 |
自己資本比率 | 11.21%(国内基準) |
従業員数 | 1,214名 |
格付け | A+ ※「A」は、「債務履行の確実性は高い」と定義されており、当行の財務内容の健全性が評価されていることを示しております。 |
店舗数 | 本支店・出張所98か所(秋田県内80、秋田県外17、インターネット1) (2024年3月末現在) |
(2024年3月末現在)
募集要項
2026年度 募集要項
募集コース | オープンコース・DX/IT人材コース ※詳細については「募集コース区分」を参照ください。 |
---|---|
応募資格 | 2026年3月に4年制大学・大学院、短期大学・高専・専門学校を卒業予定の方。 または、上記を卒業して3年以内の方。(就業未経験者) |
初任地について |
最初の配属先については、エントリー時の希望(【実家から通勤を希望する】または【どの地域への配属でもよい】)および内定後の面談等を通じて当行が決定します。 (配属先を確約するものではございませんので、ご了承ください) |
選考方法 | 書類選考、適性検査、面接(オンライン:複数回、対面:1回) |
募集学科 | 全学部全学科 |
提出書類 | エントリーシート(マイページより入力可能) ※DX/IT人材コースについては、選考過程で成績証明書を確認させていただく場合があります。 |
募集コース区分
2つのコースを募集します。エントリーシート提出時に応募を希望されるコースをご選択ください。
※コースの併願も可能です。
【オープンコース】
主な職務内容 | 銀行業務全般 |
---|---|
主な勤務地 | 営業店および本部 ※最初の配属は原則として営業店 |
初任地について |
最初の配属先については、エントリー時の希望(【実家から通勤を希望する】または【どの地域への配属でもよい】)および内定後の面談等を参考に決定します。 (配属先を確約するものではございませんので、ご了承ください) |
選考方法 | 書類選考、適性検査、面接(複数回) |
募集学科 | 全学部全学科 |
提出書類 | エントリーシート(マイページよりWeb入力可能) |
【DX/IT人材コース】※2024年卒採用より新設
主な職務内容 | ○ デジタル戦略に関する業務全般 ・データサイエンティスト (AI・高度なデータ分析) ・ビジネスデザイナー(企画・立案・UI/UX設計) ・エンジニア・アーキテクト(DXに関するシステム設計)など ○ システムの保守・管理・マネジメント など |
---|---|
主な勤務地 | 経営企画部DX推進室およびシステム部 ※原則として営業店への異動なし |
転居転勤 | 原則なし |
選考方法 | 書類選考、適性検査、面接(複数回) |
募集学科 | 全学部全学科 |
提出書類 | エントリーシート(マイページよりWeb入力可能) ※選考過程で成績証明書を確認させていただく場合があります。 |
入行後の待遇
初任給 | 大学・大学院卒220,000円、短大・高専・専門卒166,000円 |
---|---|
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
諸手当 |
通勤手当、住宅手当、家族手当、時間外勤務手当 など (2024年10月時点) |
勤務地 | 本部、本店および各支店(事務所)所在地 ■秋田県内62カ店 ■北海道2カ店 ■青森県3カ店 ■岩手県1カ店 ■宮城県3カ店 ■福島県4カ店 ■新潟県1カ店 ■東京都1カ店 ■台湾1カ所
【オープンコース】 |
勤務時間 | 8:30~17:00(うち昼休憩60分)〔実働時間7時間30分〕 |
休日・休暇等 | 完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年末年始、連続休暇(最長10日間)、シーズン休暇(3ヶ月毎に1日)、普通休暇(時間単位での取得可能)、リフレッシュ休暇、産休・育休、パパ・ママ休暇、慶弔休暇 など |
福利厚生 | 〔制度〕 共済(住宅融資など各種制度)、各種社会保険、持株会、財形、厚生年金 など 〔施設〕 社宅、あきぎん体育館、その他県内各種施設にて優待特典あり |
教育制度 |
〔行内研修〕 新入行員研修、階層別研修(3年目研修、新任係長研修 等)、業務別研修(法人融資・法人営業・リテール研修 等)、キャリア研修 〔行外研修〕 秋田・岩手アライアンスに基づく研修・セミナーの合同開催、中堅行員啓発講座、中堅リーダー養成講座、女性管理職ステップアップ講座、女性マネジャー養成講座 など 〔その他〕 Web研修、eラーニング など |
過去の採用実績(入行者数)
年度 | 大学卒 (大学院卒を含む) |
短大・高専・ 専門卒 |
高校卒 | 合計 |
---|---|---|---|---|
2024年度 | 50 | 2 | 3 | 55 |
2023年度 | 39 | 1 | 3 | 43 |
2022年度 | 30 | 2 | 3 | 35 |
2021年度 | 62 | 4 | 3 | 69 |
2020年度 | 26 | 3 | 7 | 36 |
採用スケジュール
2025年度 採用スケジュール
当行では新卒採用を行うにあたって、できるだけ多くのみなさんに秋田銀行を知っていただくために、WEB会社説明会、合同企業説明会など、さまざまな機会を準備しています。当行を志望される方はもちろん、「秋田」での就職に少しでも興味をお持ちの方は、まずはお気軽にMY PAGEよりプレエントリーをお願いします。
当行の選考スケジュールなど採用に関する詳細情報は、マイページを通じてご提供させていただきます。プレエントリーいただいた方には、ログインに必要なID・パスワードをEメールにてお知らせします。なお、各就職情報サイトから既にプレエントリーしていただいた方は、再度当行HPからプレエントリーしていただく必要はございません。
FAQ
採用試験はどのように行われますか?
- 採用試験について教えてください。
- 適性検査および面接を行います。それぞれの結果を総合的に判断して採用の可否を決定します。
- 面接ではどんなことを重視しますか?
- 銀行員としての適性を重視しますが、自分を飾る必要はありません。学生時代に「何を考え」「どのようなことをやってきたか」「これから何をしたいのか」等あなたの言葉で自由に自己PRをしてください。
銀行を志望しますが、こんな不安が・・・
- 入行するために必要な資格はありますか?または取っておくと良い資格はありますか?
-
取得必須の資格はございませんが、以下の2つの資格をご紹介いたします。
① 外務員資格
金融商品の勧誘や販売をするために必要な資格となります。こちらの資格は内定後~入行までを目安にご取得いただく資格となりますが、学習教材のご提供・試験予約手続き等を含め、資格取得までフォローさせていただきます。
② FP(ファイナンシャルプランナー)資格
金融に関する幅広い知識を学ぶことができます。実生活でも使える知識がたくさんありますので、ご興味がありましたら3級から受験することをお勧めします。 - 大学で経済学等を専攻していませんが大丈夫でしょうか?
- 大丈夫です。採用にあたり学部・学科によって有利、不利になることもありませんし、入行してから銀行業務や金融の勉強を始めたとしても決して遅くはありません。銀行の仕事の幅はとても広く、経済や金融の知識がすべてではありません。大切なのは入行した時点での知識の量ではなく、自分で将来のビジョン・目標を持ち、それに向かっていかに努力していくかということです。入行後は充実した研修や職場におけるOJT指導などにより銀行業務をしっかり学べる体系がつくられています。
- 将来結婚したとしても仕事を続けることは可能ですか?
- もちろん可能です。結婚後も仕事と家庭を両立され、活躍している先輩行員も多数おります。
- 出産や育児のためにお休みは取れるのでしょうか?
- 産前産後休暇として最長14週間、育児休業として産後1年間取得できますのでご安心ください。取得のための制度を整え、男性も育児休業を取得しやすいようサポートしております。
気になる赴任地について
- 実際に赴任する地域はどれくらいありますか?
- 本部のほか、秋田県内(62か店)と県外支店(15か店)の営業店および海外事務所(台湾)が立地する全地域が対象となります。秋田銀行の店舗については こちら をご覧ください。
- 地域限定の採用はありますか?
- 採用時に実家からの通勤を希望するか否かを確認いたします。実家からの通勤を希望された場合が地域限定の採用に準じるものとなります。
なお、その場合も実家から通勤できる範囲内での転勤はございます。
※秋田県外在住の方については、通勤圏内に複数の支店が存在しないため、実質転勤なしとなるエリアもございます。
福利厚生が充実していると安心です。
- 配属先決定後または転勤時、住まいは自分で確保しなければなりませんか?
- その必要はありません。銀行でご準備します。各地域の家族寮、社宅もしくはアパート等(家賃補助あり)に入居していただきます。
- 休暇はどれくらいありますか?
- 完全週休2日制(土・日)で、祝日、年末年始(4日間)とほぼカレンダーどおりです。また、四半期に1日、平日の営業日に取得する「シーズン休暇」制度の ほか、1年間に1度、1週間(土日祝日に連接して最長10日間)の連休を取得する制度があります。もちろん有給休暇や慶弔休暇、介護休暇等、各種休暇もありますし、また、病気・ケガ等の万が一の時には充実した福利厚生制度もありますのでご安心ください。
その他
- OB・OG訪問は可能ですか?
- 人事部を介してのOB・OG紹介は行っておりませんが、ご自身で学校の就職課などで調べ、個別に接触していただくことは構いません。